ファスティング日記 Part3

こんにちは

Hand to heartの“こころ”といいます。私は作業療法というリハビリのお仕事をしながら、アロマやリラクセーション、最近はミネラルファスティングについて学び、施術をさせていただいています。このブログでは、日常生活の中で、ふっと思いついたことを、アロマやファスティング、お身体の観点から、ちょっとだけ深堀りしてお話させていただきます。このブログがほんの1滴(0.05ml)でもどなたかの生活のエッセンスになれば嬉しいです。

ファスティング日記

本日、ミネラルファスティング3日目!ファスティング日記Part3をお届けします。

実は、昨日から生理が来てしまった私…

昨日の夜、ファスティングのサポートをしてくださっている、ファスティングマイスターのTさんに相談。生理中は体に負担がかかりやすいため、ファスティングを中止したほうが良いのかを聞いたところ、体が大丈夫なのであれば、デトックスを促進させてくれるため、継続しても良い!との返答があり、継続を決めました。

ご説明が遅れましたが…私は独自の方法で1人でファスティングを行っているわけではなく、“分子整合医学美容食育協会”という協会のファスティングマイスターさんのご指導とサポートを受けながら、安全にミネラルファスティングを実践するとともに、普段の食事も見直しています。

このように、ファスティングによる体の内部変化について学びながら、安全なファスティング方法を確認することで、効果を高めるとともにより安全に遂行できます。また、不安な点はファスティングマイスターの方にすぐ相談できるので、自分で考え込まず、前向きに取り組むことができているのです。 ミネラルファスティングでは、1日に必要な最低限の糖質と豊富なミネラル・ビタミンを補給しながら実施していきます。

そのために欠かせないのが、自然由来の酵素ドリンク! ドリンクを良質な水に薄めて1日8回、1回あたり30分くらい時間をかけて飲みます。なぜ、そんなに細かくするのかというと、血糖値の急激な上昇を抑えるためです。 ご存知の方もいるかも知れませんが血糖値は急激に上昇すると、体に大きな負担がかかってしまうため、体内でインシュリンという物質を出して、血糖値の上昇を抑えようとします。このインシュリンの分泌が多くなリすぎると、体の反応が悪くなり、糖尿病の原因となると言われています。このため、普段から血糖値が急激に上昇しないような食事のとり方を工夫することも、糖尿病の予防になるのです。例えば…“糖質の少ない野菜類やきのこ類から食べるようにする”や“消化吸収に時間がかかりやすい未精製の食物(玄米やそばなど)を食べる”などです。

少し脱線しました^^

私は仕事中に8回も食事時間が取れないので、多くの水とビタミンなどで薄めたドリンクを水分補給代わりに飲みながら仕事しました。

そして、昼休憩は寝る!

生理中ということもあり、疲れやすく省エネモードの体ですが、寝ると細胞の回復が早くなると言われており、効果的です。そんなことを感じながら、“お昼寝”をしたら、午後はとても“頭が冴えて”、動きは省エネモードでも効率の良い仕事ができました。そして、早めに帰って家族の食事を作り、食卓を囲みながら最後のドリンクを飲みました。

そうしたら、腸がゴロゴロと動き始め、腸内洗浄をしたあとのようにお通じがありました。初めてのファスティングの時は便秘気味になったのですが、今回はお腹の動きがよく、腸の中がきれいになっていく感覚を感じられるような錯覚を覚えました。これも、食生活の変化によるご褒美と生理によるデトックス効果なのかもしれません。

こうして、ファスティング3日目も体に向き合いながら、1日を過ごすことができました。

ケトン体

先程、“寝る”と“頭が冴える”というワードが出てきましたが…これには、ファスティング48時間以降から肝臓で作られる“ケトン体”という物質が関係していると言われています。

この“ケトン体”はとても優れもの!今回は少し長くなってしまうので、“ケトン体”の説明は明日のファスティング日記と一緒にお伝えします。

今回はこのへんで失礼致します。今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。みなさまにとって、素敵な1日でありますように…

アロマトリートメント・リラクセーションにご興味がある方。日常にアロマを取り入れたいと思っている方、以下のお問い合わせにてご連絡ください。心を込めて提案させていただきます。

お問い合わせ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
手塚 こころ作業療法士、アロマセラピスト、アロマボディワーカー
年齢:1979年生まれ・しし座 性別:女性 住所(出身):東京(東京) 仕事:作業療法士    アロマセラピスト    ボディーワーカー 趣味:ボディーワーク    合唱・スキー・旅行 <メッセージ> 私は約20年お身体に関わらせて頂く仕事を続けてきました。 その中で「人は”ホッ!”と一息休める時間があるからこそ頑張れる!」 大人でも、子供でも、おじいちゃん・おばあちゃんでも… ”ホッ!”とすることで、こころと身体にほんの少しの隙間(余裕)が生まれると思うようになりました。 そんな、空間を作っていきたい! このブログはそんな思いで書いています^^